沖縄自動車道 無料化社会実験終了?




高速道路の無料化社会実験が6月19日で終了するらしいが本当だろうか。
沖縄自動車道も終わり!?

国土交通省やNEXCO西日本のサイトを見ても何も書かれていないし。
だいたい無料化社会実験開始の時だって、正式な日付もギリギリの公表だったし、何で決まっているならキチンと伝えてくれないのかね。

今年2月の報道では沖縄県からの要望によって
「休日は無料、平日は実験前の料金の半額とする方針」と伝えられていたが。

その後の東日本大震災の影響もあって各地の無料化社会実験が終了する見通しだと言うが、先に伝えられていた沖縄自動車道のその後の経緯はどうなったのでしょう!?
毎日、高速で通勤している身としてはどっちなのかハッキリして欲しいよ。

それに沖縄自動車道は、無料化社会実験以前でも政府の沖縄緊急経済対策の一環で、料金の割引が時限措置で実施されいるはずだが、それも元に戻すのだろうか?
那覇IC-許田ICの全区間を普通車で利用した場合、旧料金では1000円だったのが沖縄緊急経済対策以前の1550円に戻るって事かな。 半額になるにしてもそれで半額ならあまり安くならないよね。
何にも説明がないから分からない事だらけです。

まあ、あんまり家計を圧迫されない事を望みます。

ところで沖縄自動車道でもう一つ

未だに
「沖縄自動車道は、○○高速って名前じゃないから、高速道路ではなくて自動車専用道路なんだよ!」
って知った風なことをいうバカがいっぱいいるけど、沖縄自動車道は、1987年の那覇-許田間の全線開通時に高速自動車国道に編入されて、西日本高速道路株式会社の管理する「高速自動車国道(高速道路)」になってるからね。

もう一つの根拠として時速が100Km/hじゃなくて80Km/hだからと言いますが、時速80の高速道路はいっぱいあります。ちなみに首都高速道路は60Km/hです。
80Kmだからって、有料道路との根拠にはなりませんよ。   バ~カ!(誰に言ってるの?)

沖縄自動車道 6月20日から有料化へ→